ヨガ教室で50肩が楽になりました!50代・女性・五反田教室

ヨガ教室で50肩が楽になりました!50代・女性・五反田教室

港区・グループレッスンをご利用のT様(56歳・女性)

ヨガのグループレッスンを利用しようと思ったきっかけはなんですか?

パソコンやスマホを使う仕事で身体が固まっていたのと、50肩なのか腕が上がらなくなってしまい、これは動かした方がいいのではないかと思ってヨガ教室を探していたところ、自宅から近くでやってらっしゃるのを見つけて体験レッスンに申し込みました。

ヨガのグループレッスンを利用しようと思った理由を教えて下さい。

身体を動かすことが少なくなり、固まってきたなと思ったのと同時に身体が重たくなってきたので、これは整体やマッサージでなんとかなるものではないなと思い、でも激しい運動はあまり得意ではないので、誰でも簡単にできそうなヨガ教室を探していました。こちらのお教室は、柔軟性は問わず、誰でも簡単にできるヨガと記載されていたので安心して申し込みました。

ヨガのグループレッスンを利用してみて良かった点と悪かった点を教えて下さい。

驚いたのは、体験レッスン1回だけで上がらなかった腕が痛みなく上がる様になったことです!と同時に、身体は動かさないといけないんだなと改めて思いました。今も続けていて、自分でも忘れていた日常生活での動きの癖や無理をしたところを先生から指摘されて思い出したり、自分の身体と向き合ういい時間を作れています。今は隔週で受けていますが、本当は時間があれば、もう少し受講する頻度を上げたいです。

担当スタッフからのコメント

ご来店・ご利用のきっかけ

お仕事柄、パソコンやスマホを長時間使うためにお身体が硬くなってきたことと、運動不足を長年感じており、特に50肩なのか、腕が上がりにくいことにお困りでした。
ご自身でも運動不足は意識されており、でもあまり激しい運動は怖いとのことで、今の状態の改善のために「誰でも無理なくできるヨガ」という言葉からルーシーダットンヨガのグループレッスンに興味を持ち、体験レッスンに参加されました。
体験レッスンでは、その日の体調(肩のほかに気になるところはないか)や生活習慣などを丁寧にお伺いし、特に肩から腕には気をつけてレッスンを構成しました。他の参加者の方と動かし方に注意をしながら進めました。
レッスン後には腕が動かしやすくなっていたことに喜んでいただき、他の身体の弱いところも自覚できて驚かれていました。

レッスンで工夫したこと・こだわり

実際のレッスンでは、特に肩だけにとらわれず、全身を動かすような構成を考え、今まであまり動かしていなかったところを満遍なく動かす様な準備運動とポージングを行いました。
柔軟性を見たときに、以前何かされていたのではないかと思いお聞きしたところ、幼少の頃クラシックバレエを習っていたことをご自身でも忘れていたのを思い出され、そういえば昔は身体が柔らかかったんだと、動かしていればまた柔らかくなるかしらと希望を持たれたご様子でした。終わる頃には腕が楽に上がる様になり、スッキリとした表情を見せてくださいました。

レッスン後のご様子・その後の展望

隔週で通っていただくうちに、身体の巡りが良くなったことで柔軟性も取り戻し、少しずつほっそりと、サイズダウンが見られました。久しぶりにお会いしたご友人から「痩せた?」と聞かれて、そう言えばスカートが緩くなったなと嬉しくなったとお話しくださいました。
本当は週1で通いたいくらいとのことですが、お仕事がお忙しく、それでも継続して下さることで、日々の生活にも変化が見られ、こまめに身体を動かす様になったそうです。

お客様の声・事例紹介に関連する記事

ヨガ教室がメンテナンスに役立ってます!50代・女性・ひばりヶ丘教室・五反田教室の画像

ヨガ教室がメンテナンスに役立ってます!50代・女性・ひばりヶ丘教室・五反田教室

ひばりヶ丘教室・五反田教室でヨガのグループレッスンをご利用のS様(55歳・女性)ヨガのグループレッスンを利用しようと思ったきっかけはなんですか?自分のことより家族のことを優先に...
ヨガ教室で自分の事がわかる様になりました!60代・女性・五反田教室の画像

ヨガ教室で自分の事がわかる様になりました!60代・女性・五反田教室

五反田教室・ヨガのパーソナルレッスンをご利用のN様(65歳・女性)ヨガのパーソナルレッスンを利用しようと思ったきっかけはなんですか?新しい事が好きで、お友達からルーシーダットン...
ヨガ教室で健康維持に役立ってます!70代・男性・五反田教室の画像

ヨガ教室で健康維持に役立ってます!70代・男性・五反田教室

・ヨガのグループレッスンをご利用のS様(70歳・男性)ヨガのグループレッスンを利用しようと思ったきっかけはなんですか?この先まだまだ仕事は続けていきたいので、健康を保つために毎...